『のんきなままに、ネットビジネス界を見てみた。』

  2017年3月25日(土)更新

『最もわかりやすい、メルカリに挑戦してみた。』



まだまだ、お小遣い程度ではあるけれど。


(^^)これ、面白い❤️

そう、人に伝えられるのは、まず「メルカリ」だと思う。


存在は知っていた。

けど、結果が出ない状況が続いた時に

『まずは不用品の販売でも、結果が出ることを楽しむこと。』


物販のスペシャリストから、そんなアドバイスがあって。

((^^)←新しい仕組みに抵抗あり。)


そうか、せっかくスマホにしたんだし。

やってみるだけでいい。


ある時、急にやってみることにした。


そしたら。


出品した日の夕方に、即注文が入った。


((^^)あれ? 売れるんだ。)


わからないなりに、やってみたことに結果が出た。


今まであれこれやったのに、

こんなに早く反応があったことはない。


(^^)なるほど❤️


いきなり大きなことではなくて、小さく進むことが大切♫


それを実感できたのが、メルカリ。


(^^)まだ2ヶ月ほどの実績だけど


経験を繰り返してみたことで、コツがつかめる❤️

「そうか、ここは送料がかかるから値下げに応じてはダメなんだ・・・。」


次に、その教訓を生かしつつ地味にも成長している。


(^^)おかげさまで

『今月、あと数万円ゆとりが欲しい❤️』


そんなときに部屋を片付けて

見つけた「使っていないもの」を出品すれば、


「欲しい人」が見つけて買ってくれる♫


スマホに小さなお店を作った❤️


(^^)これって、高校生でもできる

小さなビジネスなんだよね、と思ったら♫


世の中便利になったものだと、


『新しい仕組み』に対しての抵抗は

この先いらないものだと40代にして、しみじみ感じた経験。









ATELIER HARMONIA

(^^)2015年10月の活動開始から、私らしい働きを探ってみたら『Atelier HARMONIA』の拠点構想まで展開しました。 『まほうつかいプロジェクト』『ことりさんプロジェクト』『とうもろこしプロジェクト』の3方向から 自然界のバランスの中で人の暮らしが豊かになるための、 エッセイ、歌、絵画での表現をしながら20年先(2035年)のビジョンを楽しんでいきたい❤️

0コメント

  • 1000 / 1000