『のんきなままに、ネットビジネス界を見てみた。』

 2017年3月11日(土)更新

(^^)何事も、体験してみなければわからない。



いつからか関心ごとについては、抵抗なく進んでみる習性。

それにしても

ネットビジネスは、結構お金がかかりました。


はじめのうちは

「自宅にいながら稼げるなら」と

恐る恐るアドレスを打ち込み、扉を開く。


でも。

半年も続けてみたら「なるほどね」とわかってきた。


ネット上も、リアルも「人が作っている世界。」


はじめはわからなくても

「合う・合わない」がはっきりしてくる。


9月にスタートして、

「稼げない焦り」はあったものの

いろんな動画をみて、ネット上で活躍している人を知って


2017年、白黒はっきりしてきました。


ネット上の人たちも、いろいろ。


(^^)「うわ。これ、絶対あやしい。」


そう反応しながらも、

実際に本当に「外れ」だったのは1件だけ。

(早々に解除してしまいましたし、支払いもしませんでした。)



あとは、ネットビジネスの中にも様々なジャンルがあって

「その人に合うビジネスなのかどうか」が大切。


教材、投資競馬、暗号通貨、スクール、転売、アフィリエイト

物販、バイナリーの8種類に、現在は関わっています。



どれがお勧めとは言えないので、結局のところ

「やってみるしかない。」のですが



それにしても、

「誰がそれを教えてくれるのか」も、大切。


「果たして、この人を信用して良いのか?」

(参加するための費用は20〜50万円。)


それでも。

それ以上に稼ぎたい思いがあって、申し込み。


((^^)あ〜、バカかもしれない、けど・・・・。)



その結果。

現状「これは、私には無理。続かない。」とわかって

参加費を無駄にしたのは、いまのところ1件です。

(地道な努力が苦手な性分で・・・・。)


もともと、アナログ人間。

ひとつひとつのIDとPWだけでも、混乱するくらい。

(ちいさな専用のメモ帳に書き出していきました。)


そして、届くメールの多さ。

(再送信されたり、2箇所から送信されたり・・・。)


(^^)あ〜〜〜〜。


そう思う日々は、ありましたが。


2017年3月。

「私はこのビジネスで、行こう。」


それを、明確に決めることができました。

8つのうち4つが該当。


「この人とは、リアルに会いに行って話がしたい。」

((^^)結局は、そういうところ❤️)


「様子見の2件」は、保留状態。

「手放すことを決めた」1件。

「たまには、取り組んでもいいかな」のきまぐれ1件。



このように、整頓できたところです。


本当にお勧めしたいもの以外は

個人名や詳細を出さないようにしますが


それぞれの申し込み前後に体験したことを

これからあれこれ書いていきますので、どうぞお楽しみに♫


(^^)❤️







ATELIER HARMONIA

(^^)2015年10月の活動開始から、私らしい働きを探ってみたら『Atelier HARMONIA』の拠点構想まで展開しました。 『まほうつかいプロジェクト』『ことりさんプロジェクト』『とうもろこしプロジェクト』の3方向から 自然界のバランスの中で人の暮らしが豊かになるための、 エッセイ、歌、絵画での表現をしながら20年先(2035年)のビジョンを楽しんでいきたい❤️

0コメント

  • 1000 / 1000