『まほうつかいのかぼちゃ。』
2017年1月21日(土)更新
『わからない。』は、いけないことだと思い込んでいた。
(^^)これは、完璧主義だったからとも言える
「思い込み」のひとつ。
学校嫌いだったのを、我慢していた経緯も
会社嫌いだったのを、我慢していた経緯もあって。
さらに「先生」と呼ばれる仕事も2度やっていて。
今もなお、わからないと焦り始める。
頭がいいことが、ほめられていたから。
なるべく「頭良い振り」をしてきた。
こつこつ勉強するタイプでもない。
プロだから、仕事としてお金を得ているから。
余計にそのプレッシャーが大きくなったみたいだ。
(^^)昔と違って。
今は複雑化しているから。
そもそも全ての理解って、個人の限界を超えている。
「それは、わからないままだと、困るのか?」
そうでもなければ、放置してみる。
必要に応じて知るべきことは、やってくる。
宇宙の法則に従い始めてからは、
「なんとかなるでしょ。」が抜け道になった。
(^^)知っている人に、聞けばいい❤️
そうすると、その人の存在が
とても貴重に感じられるし、頼りにできる。
そういえば、完璧主義の時は
「助けてください!」が言えなかったよな・・・。
そんなことを、遠い目で懐かしく思い出す
のんきな、まほうつかいです。
0コメント